忍者ブログ

地球の鉱物コレクション

地球の鉱物、宝石、半貴石などの鉱物図鑑としての情報と、隕石や化石、鉱物の採集や探し方、感想など。
宝石や金属、貴石、ちょっと面白い鉱物や、鉱物の採集方法の情報。鉱物学、物理学、自然科学などをユル~く紹介しています。

Admin
プロフィール
鉱物が好きな猫

管理人:黒芒
性別:女性
年齢:秘密☆

アクセサリーに加工されたサン宝石より、天然石や原石みたいな地球や宇宙の息吹きが感じられる鉱物が好き。
鉱物学に関しては全くの素人。
10代の頃に愛読した鉱物事典とネットで得た知識と情報を、自分なりにまとめてみたくなって、このブログを作りました。
ネット上の鉱物館、鉱物・宝石広場を目指しています。

スポンサード
鉱物の検索
日本ブログ村
参加中のブログランキングです。
1日1クリックの応援いただけると嬉しいです★

にほんブログ 鉱物・岩石・化石

スポンサード
QRコード
QRコード


[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鉱物とは何?

鉱物とは、何を指して言うのでしょうか。
鉱物と石ころ、岩石、金属、宝石、貴石の違い、線引きはどこ?
そう考えていくと、意外に難しいものですね。

鉱物といえば、まぁ石の類でしょう。
石であれば「岩石」が出てきます。
火成岩を例に取ってみると、マグマが冷え固まったり、火山活動で他の岩石などと混合して固まったもの。
と、なります。
混合物というからには、その混じった物体をそれぞれ分けることができるはず。
最終的には、混じり気のない純粋なひとつのものまで分解をします。

鉱物は、ここで登場です。
純粋な成分の石、それが鉱物です。
鉱物は動植物の細胞にあたる存在ともいえる、基本的な単位なのです。
それ以上つきつめていくと、原子や電子とか物理学の範囲になってしまいます。
素人のわたしには、ここまで。

鉱物はじゃあ、何にとっての基本単位なの?という疑問が出てきますね。
それは、地球の単位。
鉱物は地球、地殻の単位です。
鉱物は地球以外の星ぼしにも存在するので、宇宙の単位とも言えるかもしれません。
果てしない宇宙の基本の単位、鉱物。
鉱物が不思議な魅力を放つのは、そのせいなのかな。
パワーストーンと呼ばれる宝石類も、宇宙の力を受け継ぐため・・・・と考えると、わくわくしますね。

鉱石

普遍的な言葉である鉱物に対し、鉱石、宝石、といった言葉は用途に応じてつけられたものです。
鉱石は鉄や銅などの有用な金属を含む石。
宝石は希少性が高くて美しい見た目で、アクセサリーなどに加工できる石。
その有用性や美しさが認められれば、今までは「石ころ」だったものが、鉱石や宝石として脚光を浴びるわけです。
 
にほんブログ村 コレクションブログ 鉱物・岩石・化石へ
記事が参考になったり、面白かったりしたら応援クリックお願いしますね。
PR
忍者ブログ [PR]
当サイト上の文章、画像などの無断転載は一切お断りします。
material by:=ポカポカ色=